国内リートの意外な事実を発見しました。
各資産クラスを比べたチャートです(期間:2年)

0331409A eMAXIS国内リートインデックス
0131B10B 野村インデックスF・外国REIT
81318104 CMAM外国株式インデックスe
81319104 CMAM外国債券インデックスe
0331809A eMAXIS新興国株式インデックス
この2年の期間で比べてみると、現時点ではeMAXIS国内リートインデックスが意外に健闘していました。
2010年6月頃から年末にかけて上昇し2011年4月くらいまで続いたこともあってか下落してもプラス維持していました。
海外リートの野村インデックスF・外国REITの方は、CMAM外国株式インデックスeと似た動きになっていますがこちらも若干結果は良かった。
リートについては国内も海外も株式に比べて持ちが良いのかも知れませんね
ただし、持ちが良いだけで毎月定期積立した場合は高値圏の期間が株式に比べ長いため平均単価は高くなります。
そして、2年の間にこの5クラスより下がったのは何でしょう?
それは・・・
TOPIXです。
ウソだと思ったら確認してみて下さい(期間は2年でね)
今からTOPIXに連動するファンドやETFを買っても2年前よりは安く買えるので私は買い増そうかなと思ってます。
↓応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
各資産クラスを比べたチャートです(期間:2年)

0331409A eMAXIS国内リートインデックス
0131B10B 野村インデックスF・外国REIT
81318104 CMAM外国株式インデックスe
81319104 CMAM外国債券インデックスe
0331809A eMAXIS新興国株式インデックス
この2年の期間で比べてみると、現時点ではeMAXIS国内リートインデックスが意外に健闘していました。
2010年6月頃から年末にかけて上昇し2011年4月くらいまで続いたこともあってか下落してもプラス維持していました。
海外リートの野村インデックスF・外国REITの方は、CMAM外国株式インデックスeと似た動きになっていますがこちらも若干結果は良かった。
リートについては国内も海外も株式に比べて持ちが良いのかも知れませんね
ただし、持ちが良いだけで毎月定期積立した場合は高値圏の期間が株式に比べ長いため平均単価は高くなります。
そして、2年の間にこの5クラスより下がったのは何でしょう?
それは・・・
TOPIXです。
ウソだと思ったら確認してみて下さい(期間は2年でね)
今からTOPIXに連動するファンドやETFを買っても2年前よりは安く買えるので私は買い増そうかなと思ってます。
↓応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 堅調ですなぁ
- ドル円84円ですけど
- 国内リートの意外な事実
- ポートフォリオの点検
- 将来に向け種まき