fc2ブログ

インデックスファンドで長期投資をしています。

0 コメント

日本株買い増し

確定拠出年金口座で日本株ファンドを買い注文をしました。注文日と約定日が同一でないためタイミングが掴みづらいため数日おきに分散し注文を入れてます。でも長期投資なのであまり気にしてもしょうがないのだが。...
記事の続きを読む
0 コメント

確定拠出年金の投資先スイッチング

確定拠出年金ですが海外株式の半分をスイッチングし円定期にしました。また、先進国株式を少々新興国株式、日本株へスイッチングしました。戦略としては円定期を保有し海外株式の急落を待っている状態です。確定拠出年金口座というのは運用収益は非課税なのでポートフォリオのバランスをアクティブに変更しています。...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年は先進国株式100%でいきます

確定拠出年金401kの投資アセットですが、この度、先進国株式100%に変更しました。暴落時に備え、定期預金で現金をもっていましたが、いざ暴落時にスイッチングで株式をうまく買い付けることは難しい(^^;)ということで、このやり方は止めとしました。さてさて、来年2016年ですが、今から楽しみです。カブドットコム証券では500円から積立投資が行えます。フリーETFに指定されたETFも取引手数料が無料でおすすめです(^ ^)↓応援ク...
記事の続きを読む
0 コメント

なかなか良い状況です

確定拠出年金401kで運用中の2ファンドの状況をみてみました。一年チャートでみると、どちらのファンドも約5~6割の上昇となっており今年は良い調子です。このまま11月と12月で上昇するかわかりませんが、長期投資を行ってるので一旦下落して欲しいと思いますが、そううまくいかないだろうなぁ・・青色:01312022 野村外国株式インデックスF(確定拠出年金)赤色:4731102B DIAM国内株式インデックスF期間:1年3ヶ月チャー...
記事の続きを読む
1 コメント

ハイリスクハイリターンを狙う

確定拠出年金での投資ですが、定期預金から先進国株式へスイッチングした結果、次のようになりました。先進国株式 85%日本株式 15%ほんとは先進国株式100%にしたいので、日本株式が上昇したときに先進国株式にスイッチしようと思います。確定拠出年金は「収益に対する全額非課税措置」というのがあり、利息や分配金や売却益に対しての税金がかかりません。このメリットを最大限に利用するため、ローリスクローリターン...
記事の続きを読む

投資を始めよう

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
2516位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
871位
アクセスランキングを見る>>

インデックス投資

ブログランキング

応援クリックよろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

RSSリンクの表示