fc2ブログ

インデックスファンドで長期投資をしています。

0 コメント

全世界株式へ投資

先進国株式と新興国株式の両方へ投資するときに便利なeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)信託報酬はSlimシリーズなので年率0.1144%程度と安い。毎月コツコツと買っていますが継続することが大事です。...
記事の続きを読む
0 コメント

新興国株式がお買い得?

新興国株式が下落傾向になってきたので長期目線で少しづつ買い増しをしております。いつも資金を分散し少しづつ買うのが私のやり方ですが、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスをさらに積立です。...
記事の続きを読む
0 コメント

インデックスファンドかETFの選択で迷う?

長期投資を考えたとき出来るだけ低コストで運用したいと考えますよね。これまではインデックスファンドよりもETFの方が低コストということでしたけども最近、インデックスファンドの信託報酬が下がりETFとほぼ同じ水準になってきました。ものによってはインデックスファンドのほうが安い場合もあります。1550 MAXIS海外株式(MSCIコクサイ) 0.15%eMAXIS Slim先進国株式 0.11%2558 MAXIS米国株式(S&P500) 0.078%eMAXIS Slim米国株式(...
記事の続きを読む
0 コメント

2017年9月耐えるとき

北朝鮮リスク?ともかく日本株とくに新興市場が大幅下落です。現物株でコツコツ拾っておけば後でおいしい思いができそう。。。リスクを少しとっておくことで大きなリターンが生まれます。長期投資なら下落はあまり気になりませんが、一度売って買い戻したいけれど・・・そんな気持ちが湧いてくる。今は売りたくなる気持ちを抑えるとき・・・やまない雨はない・・正念場です。カブドットコム証券はフリーETFに指定されたETFが取引手...
記事の続きを読む
0 コメント

長期こつこつ投資

さてさて、株高はどこまで続くのでしょう。強気派と弱気派それぞれの考えがあるのでしょうけど長期投資にはまったく関係ありません。株価が暴落しようが暴騰しようが長期こつこつ投資においては誤差みたいなものです。なぜなら長期間において毎月一定額をこつこつ買っていくのだから。暴落・暴騰の期間といってもそう長くは続かないでしょう。安くなれば買われ、高くなれば売られるだけです。ところで原油は安いまま放置されていま...
記事の続きを読む

投資を始めよう

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
2516位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
871位
アクセスランキングを見る>>

インデックス投資

ブログランキング

応援クリックよろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

RSSリンクの表示